ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログです。
2020年11月28日(土)
我家から会社まで約9キロメートルあります。
電動アシスト自転車に乗り始めて、
距離数はいちいち気にするようになりました。
今朝確認したらバッテリー残量は、
標準モードで20キロメートル。
それなら余裕と感じて出発しました。
会社近くの駐輪場に停めたときの残量が12キロメートル。
・・・優秀優秀!
帰りは楽勝ですね。
・
・
・
・
・
帰りは風も強く、やけに寒くなっています。
走り出して100メートルかそこらで、
残り11キロメートルになりました。
・・・まぁ、こういう事もあるでしょう。
鎌倉芸術館を通過すると、
残り10キロメートルに。
・・・まだ1キロメートルも走ってないでしょ!
鎌倉女子大学岩瀬キャンパスを通過すると、
残りは7キロメートルに。
・・・それヤバいだろ?
そう、私のPAS Braceは、
満充電で71キロメートル走れます。
10分の1である7キロメートルを切ると、
勝手にエコモードに変わります。
・・・これから七曲峠越えなのに。
七曲のフィットケアマートで、
残り3キロメートル。
・・・すでに重々エコモードで、
息も上がっております。
下りは電動カットモードで走りましたが、
日野インターあたりから若干の登りになるので、
スイッチオン!
環状2号で残り1キロメートル。
マクドナルドで0キロメートル。
・・・0でも少しアシストするんだ~。
・・・こんなメーターは初めて見ました。
レーシングカーの世界では、
予選は決められた数周しか走れないので、
重くならないようガソリンも減らすようですが、
電気は満充電でも人間が感じられる質量はありません。
・・・寒くなった今日この頃。
残りの距離を信用せず、
ゆとりをもって充電するとしましょう。
NOB