ホームメイト大船駅前店 ジェイワンの賃貸ブログです。
女優の「桜井ユキ」さんと、
東京03の「角田晃広」さんのTVCM。
「それはまだ、流行っていない。」という、
そのコピーにハマって買ってしまいました。
「サントリー ジン 翠SUI」です。
1280円(税別)也。
翠(SUI)は伝統的なジンの8種のボタニカルに加え、
日本人に親しみのある和素材、
柚子、緑茶、生姜を使用したジャパニーズジンです。
そもそも「ジンはバーで飲むもの」というイメージだったので、
TVCMでも居酒屋で飲んでるのが新しいですね。
翠はアルコール分40度。
昔、私が良く飲んでいた
「ボンベイサファイア」は47度だったので、
翠の方が少し優しいお酒です。
「翠」という文字には草や木の葉のような色。青と黄との間の色。
そしてカワセミ科の鳥という意味もあり、
まさしく宿り木にとまる小鳥がマスコットなんですね、
まずはロックによって「酒の正体を知る」。
チェイサーをそなえて準備万端。
柚子の酸味が先に来ますが、
生姜によって舌の痺れも感じます。
緑茶によってスッキリしているのがわかります。
・・・これは炭酸で割ったら相当美味しそうです。
食事に合うのも間違いなさそうですので、
「翠ジンソーダ」がハイボールやレモンサワーに次ぐ、
「第三のソーダ割」として存在を確立すると思います。
・・・そしてサントリーさんのことです。
気軽に飲める「缶」での販売も
すでに視野に入っているでしょう。
NOB