一人暮らしをはじめると、「思っていた以上に生活費がかかってびっくりした!」と思う方が多いかもしれませんね。
出費を抑えたくても、何をどうやって節約したらよいのかわからない方もいるでしょう。
そこで今回は賃貸物件を探している方に向けて、一人暮らしでも実践できる、食費と日用品を節約するコツをご紹介します!
はじめての一人暮らしで節約生活をするためのコツ~食費編~
まずは生活する上で欠かせない、食費を節約するコツをご紹介します。
<自炊を習慣づける>
一人暮らしをしていると外食が多くなりがちですが、まずは自炊を習慣づけることが食費節約の基本です。
慣れないうちはレシピを見ながらチャレンジしてみてください。
きっと料理が楽しくなりますよ。
<スーパーのお得情報をチェックする>
スーパーのお買い得商品をチェックする方法は、新聞の折り込みチラシが定番です。
一人暮らしで新聞をとっていない方は、インターネットでチラシを閲覧できるサイトがあるので、ぜひ利用してください。
またスーパーの入り口に、その日のお買い得商品を掲示している場合もあるので、買い物に行ったときは入り口でチェックしてくださいね。
<コンビニエンスストアでは食材を買わない>
コンビニエンスストアにも自炊で使える食材が売られています。
しかしスーパーで買うよりも割高ですし、ついついお弁当やお惣菜、またお菓子などに手が伸びてしまい、思わぬ出費になってしまうかもしれません。
食材はコンビニエンスストアではなく、スーパーで買いましょう。
<まとめ買いをしない>
まとめ買いをすると、小分けにして冷凍したり、作り置きをしたりと手間がかかるため、一人暮らしの方は自炊が長続きしない可能性があります。
また買いすぎて腐らせてしまい、結局捨ててしまうなんてことにもなりかねません、食べきれる分だけ買うようにしましょう。
はじめての一人暮らしで節約生活をするためのコツ~日用品編~
日用品は、それぞれの値段を考えれば安いものですが、意外と全体を通してみると毎月の出費を増大させているケースもあります。
ちょっとしたコツで節約できるので、ぜひ実践してみてください。
<シャンプーや洗剤は詰め替え用を買う>
シャンプーや洗剤など、詰め替え用が売られていますよね。
詰め替え用はボトルの分だけ値段が安く、内容量も割り増しでお得なので、本体を使い切ったあとは、中身だけ詰め替えるようにしましょう。
<セールのときにまとめ買いをする>
定価よりも安く買えるセールのときには、まとめ買いがオススメです。
日用品は腐る心配がなく、日々使うものはストックがあったほうが安心ですよ。
<消耗品の使いすぎに注意する>
ティッシュペーパーや洗剤など、ムダに使いすぎていることはありませんか?
日用品を節約するためには、消費を抑える意識をすることが大切ですよ。
まとめ
今回ご紹介した一人暮らしでもできる節約のコツは、今日からでも実践できます。
食費や日用品の出費を抑えた分、趣味や洋服などに使うお金が増えますよね。
まずは節約を習慣づけて続けることが大切ですから、自分のできる範囲で取り組んでみてください!
私たち株式会社ジェイワンでは、大船駅周辺の賃貸物件を多く取り揃えております。
お引越しをご検討の方は、当社までお問い合わせくださいませ。